運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

今、具体的にまだ確定してはおりませんが、例えば運転免許証などは運転免許証そのものを渡さないといけませんのでということ、それから、例えば処分通知に係る書面、例えば自動車運転代行業者許可、これを掲示しなさいとか備え付けなさいとかというのがあります。有料の職業紹介あるいは警備業法、そういったものがあります。

時澤忠

2013-11-19 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

十 国土交通省は、運転代行業者による場合も含め、いわゆる白タク行為が行われることがないよう、関係機関と連携して監視取締り強化を図ること。  十一 本法施行後も、個人タクシー事業者による事業譲渡譲受が円滑に行われるよう、譲受しようとする者に対する試験制度等運用改善に取り組むこと。  

田城郁

2013-11-08 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

十四 国土交通省は、運転代行業者による場合も含め、いわゆる白タク行為が行われることがないよう、関係機関と連携して監視取締り強化を図ること。  十五 本法施行後も、個人タクシー事業者による事業譲渡譲受が円滑に行われるよう、譲受しようとする者に対する試験制度等運用改善に取り組むこと。  

井上英孝

2009-05-22 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

まず、御指摘のとおり、全国ベースで見ますと、自動車運転代行業者の数でありますが、平成十四年十二月に関係法自動車運転代行業法施行されました当時は、全国で四千百四十八者でございましたが、平成二十年十二月、昨年末にはその約二倍の七千七百六十三者という形で、確かに数はふえております。  

本田勝

2009-04-03 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

運転代行業、これはいわゆる飲酒運転の防止の観点からもということで、特に、私の知っている範囲で恐縮ですけれども、例えば高知県なんかでは当初から随分盛んに行われていて、それがもう今や全国に広がったものでありますけれども、基本的な形としては、運転代行業者運転席助手席に二人最初乗っておいて、お客さんが見つかったら、お客さんの車を運転して御自宅まで送るというようなことを業務とされているわけですが、この運転代行業

泉健太

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そこで、この協会運転代行サービス利用環境改善に向けた自主的な取り組みを実施する場合には、プログラムに基づきまして、まず、協会が実施する講習への講師の派遣、運転代行業者従業員によります交通事故違反実態についての情報の提供、国民に対する広報への協力などの支援協力を行うこととしております。  

末井誠史

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

その中で、プログラムにおいて講ずべき措置につきましては追ってそれぞれ順次に通達をするということも述べておりますが、ただ、当面においては、国土交通省関係と緊密に連携して、自動車運転代行業者に対する指導監督の実施などといった措置を引き続き適正にやっていけ、こういった通達を出しております。     〔佐藤(剛)主査代理退席主査着席

末井誠史

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

実は、鹿児島の桜島飲食店経営者の方が、大臣もしょうちゅうをお好きなようでございますけれども、飲酒運転厳罰化で、これは当然のことなんですけれども、大変お客様が減ってしまった、桜島には運転代行業者も全くいない。そこで、その経営者の方はいろいろ考えて、四輪車のバギーを使った運転代行システムを考案されました。

川内博史

2006-02-28 第164回国会 衆議院 本会議 第10号

さらには、平成十四年六月には、自動車運転代行業業務適正化に関する法律施行され、平成十六年現在で認定された運転代行業者は五千六百三十五に上っています。法律の所管は警察庁となっておりますが、サービス客観的態様を比べれば、これも本法律案射程範囲に入るのか入らないのか、陸海空のあらゆる輸送モードを所管する国土交通省として、より深く検討する必要があると思います。  

森本哲生

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

警察では、昨年の六月一日のいわゆる義務化に向けまして、自動車運転代行業者に対し、従事者の第二種免許取得促進指導を進めてまいりましたが、平成十六年六月一日の施行直後から第二種免許運転取り締まりを積極的に推進いたしておりまして、平成十六年中の七カ月間で、二十六都府県におきまして、無免許運転で六十四件、無免許運転の教唆、幇助で八件、無免許運転下命容認で二十六件検挙しております。  

矢代隆義

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

いわゆる運転代行業法ですが、平成十四年六月一日から施行されたわけですが、同法に基づき都道府県公安委員会認定を受けた自動車運転代行業者は、平成十六年末現在で全国で五千六百四十七業者であり、業者が保有する随伴用自動車は約二万二千九百台となっております。法律成立前の平成十二年五月末時点で把握しておりました自動車運転代行業者は二千七百十五業者随伴用自動車は約一万六千九百台でございました。

矢代隆義

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

現在、自動車運転代行業適正化法では、利用者保護観点から、自動車運転代行業者に対して代行運転自動車について損害賠償措置を講じることを義務づけており、損害賠償限度額等についても国土交通省告示により基準を定めているところであります。  国土交通省としては、自動車運転代行業適正化法施行五年後の状況の検討作業の際に、損害賠償措置項目につきましてもあわせて検討してまいりたいと考えております。

松尾庄一

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

法律施行以降、警察庁におきましては、自動車運転代行業業務の適正な運営を確保するために、国土交通省と連携いたしまして、自動車運転代行業者から必要な報告を求め、あるいは、自動車運転代行業者に対する立入検査などを実施したほか、法令違反が認められた場合には取り締まりを行ってきたところであります。  

人見信男

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

この法律案の策定に当たりまして、平成十二年の五月末に把握していた自動車運転代行業者は、二千七百十五業者でございました。法律に基づく認定の件数は、これを大きく上回っておるところであります。これは、認定制度が導入されるにつきまして、その周知が図られ、申請が適正に行われたことや、あるいは法律施行を契機として新規参入が相当数あったためである、こう考えておるところでございます。  

人見信男

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

一つは、利用者運送が、自動車運転代行業者またはその従業員などの自動車によって行われる場合ということが一つございます。もう一つ要件としましては、反復継続の目的を持って有償で行っている自動車運転代行業者は、道路運送法第四条第一項の許可、すなわち、タクシー事業許可を受けていなければ、道路運送法違反のいわゆる白タク行為に該当するというふうに考えております。  

中山寛治

2001-06-12 第151回国会 参議院 内閣委員会 第16号

自動車運転代行業者保険契約加入につきましては、都道府県公安委員会事業者認定を行う際に国土交通大臣利用者保護観点から協議を受けることになっておりますが、これに同意する中でチェックをいたしたいと思っております。  また、認定後に無保険状態になった場合におきましては、業務改善指示等の方法により是正を求めるということといたしております。

高橋朋敬

2001-06-12 第151回国会 参議院 内閣委員会 第16号

自動車運転代行業者利用者飲食店から利用者自動車駐車場まで事業者がみずから保有する自動車を用いて輸送するといういわゆるAB間輸送でございますけれども、これは、他人をみずからの自動車を使用して運送していることになるために、道路運送法規定するタクシー事業を無免許で行う違法な行為となると考えております。

高橋朋敬

2001-06-05 第151回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府参考人坂東自朗君) 委員指摘のように、今回の道路交通法の改正によりまして、自動車運転代行業者お客を乗せて運転する場合におきましては第二種免許というのを義務づけたというところでございまして、当然ながら、第二種免許というものは高度な運転能力、知識というものを持っているという者に与えられる免許でございますから、そういった意味では顧客の安全も含めた交通安全万般に効果があるものではないかというように

坂東自朗

2001-06-05 第151回国会 参議院 内閣委員会 第14号

森田次夫君 代行業法の二条で運転代行業者定義を定めております。そこで、次のいずれにも該当するもの、こうなっているわけでございますけれども、その一つが主として夜間において酔客にかわって運転するものであること、それから二番目に顧客を乗車させるものであること、そして三番目が常態として営業の用に供する自動車が随伴するものであること、要件は以上の三つであるわけでございます。  

森田次夫

2001-06-05 第151回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府参考人坂東自朗君) 自動車運転代行業者定義委員指摘のとおりに三つでございますけれども、代行業者委員指摘のような三つのいずれにも該当するものを言うということにされておりますので、委員指摘のような形でお客を乗せないような場合はいわゆる陸送業というものに当たりますので、この代行業法案の中で言う代行業者には当たらないということになります。

坂東自朗

2001-05-31 第151回国会 参議院 内閣委員会 第13号

第三は、自動車運転代行業者遵守事項等を定めることであります。これは、自動車運転代行業者に対し、交通の安全を図る観点から、安全運転管理者選任下命容認行為禁止等について、利用者利益保護を図る観点から、料金及び約款掲示保険契約加入等について、それぞれ義務づけるものであります。  第四は、都道府県公安委員会及び国土交通大臣監督規定を設けることであります。

村井仁

2001-05-30 第151回国会 参議院 本会議 第27号

第三は、自動車運転代行業者遵守事項等を定めることであります。  これは、自動車運転代行業者に対し、交通の安全を図る観点から、安全運転管理者選任下命容認行為禁止等について、利用者利益保護を図る観点から、料金及び約款掲示保険契約加入等について、それぞれ義務づけるものであります。  第四は、都道府県公安委員会及び国土交通大臣監督規定を設けることであります。  

村井仁

  • 1
  • 2